
PAJは、パラリンピック出場経験者による選手会です。競技種目や障害の違いを超えた活動を継続し、スポーツをとりまく環境の整備や社会への貢献に寄与していきます。

2025年
7月
11日
金
日本パラリンピック委員会(JPC)との 包括連携協定調印式が行われました
日本パラリンピック委員会との包括連携協定を締結しました。
このたび、一般社団法人日本パラリンピアンズ協会(PAJ)は、公益財団法人日本パラスポーツ協会内にて、日本パラリンピック委員会(JPC)との間で「パラリンピックムーブメント推進に関する連携協定」を締結いたしました。調印式は2025年7月9日に執り行われました。
本協定は、JPCとPAJがそれぞれの組織が有する知的・物的資源を最大限に活用し、相互に連携・協力しながら国内のパラリンピックムーブメントを推進するとともに、誰もがスポーツを楽しめる社会の実現に貢献していくことを目的としております。
本協定に基づき、今後、両者が連携して取り組む具体的な事業 ※本協定書より一部抜粋。
•ジュニアアスリートをはじめとする未来のパラリンピアンへの教育、支援
•パラリンピック出場経験者へのキャリア学習機会の提供
•パラリンピック競技大会やパラリンピアンに関する調査・研究
•パラリンピアン相互の交流促進、地域で活躍するパラリンピアンの育成
•パラリンピアンの意見の集約と発信
PAJは、この連携協定を通じてJPCと力を合わせ、より一層、パラリンピックムーブメントの推進と共生社会の実現に向けて貢献してまいります。
※【JPCプレスリリース】PAJとJPCとの 包括連携協定調印式 実施について
https://www.parasports.or.jp/paralympic/news/detail/20250711_006296.html

2025年
7月
11日
金
「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」2025年度の募集を行ないます

一般社団法人日本パラリンピアンズ協会(略称PAJ 会長:木村敬一)は、「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.(略称NPAS=エヌパス)」の2025年度募集を開始いたしました。
未来のパラリンピアンをめざす皆さん、ぜひご応募ください。
【応募資格】
以下の応募資格の1)~4)のいずれにも該当する選手。
1)パラリンピックに出場する意欲があり、かつ、社会のリーダーとして活躍していく強い意志があること。
2)日本国籍を有し、パラリンピックの出場を目指している競技で、クラス分けに該当する障害があること。
3)夏季・冬季、競技を問わず、これまでパラリンピックの出場経験がないこと。
4) 中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)に通う(または予定の)2008年4月2日~2012年4月1日生まれの方で、2026年4月1日に中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)等に在籍予定であること。
【募集人数】
最大3名
【奨学金】
60万円/年を原則3年間支給
その他、各種研修などを実施
【募集期間】
2025年7月10日~9月30日
詳細は、メニュー内「奨学金制度(NPAS)について」から進むか、下のボタンをクリックしてください。
2025年
7月
10日
木
パラ知ル!カフェ「ボクシング体験会」が開催されました
2025年6月29日(日)墨田区のひがしんアリーナにて、パラ知ル!カフェ「ボクシング体験会」が開催されました。
早稲田大学ボクシング部OBが運営するワセダクラブの皆様、ご協力誠にありがとうございました。
視覚障害・義足・車いすの参加者からは、「初めてだけど楽しい!」「またやりたい!」の声がありました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


2025年
5月
31日
土
会員向け交流会を開催しました
2025年5月31日(土)、東京・丸の内にて、日本パラリンピアンズ協会の交流会を開催しました。
当日は、さまざまな競技・世代のパラリンピアンや関係者の皆さまにご参加いただき、和やかで笑顔あふれる時間となりました。
初めての出会いもあれば、久しぶりの再会もあり、終始活気に満ちた雰囲気の中で交流を深めることができました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
今後も、つながりを大切にする場づくりを継続してまいります。

2025年
3月
29日
土
あいおいニッセイ同和損害保険(株)様よりご寄付を賜りました
PAJの活動を支援していただいている「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」様の「MS&ADゆにぞんクラブ」より、今年度もご寄付を賜りました。同クラブは、社員の皆様が自身の給与から寄付をするという取り組みです。
3月23日、同社の金杉恭三代表取締役会長より、PAJ大日方邦子理事に目録が手渡されました。
いただいたご寄付は、協会の今後の活動のため、大切に使わせていただきます。ご支援にあらためて感謝申し上げます。

2025年
3月
20日
木
「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」第5期生の授与式を実施いたしました


2024年
12月
25日
水
「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」5期生を選出しました

一般社団法人日本パラリンピアンズ協会(略称PAJ 会長:木村敬一)は、「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」の選考委員会を開催し、5期生として以下の3名を選出いたしました。
■市川 桃(いちかわ もも)
テコンドー 女子47キロ級
東京都 女性
2008/8/14 生まれ
三田国際学園高等学校 高校1年
■三浦 稟々(みうら りり)
卓球 クラス10
神奈川県 女性
2008/6/5 生まれ
日本大学高等学校1 年
■原かのん(はら かのん)
陸上競技 車いす陸上 100m T54
熊本県 女性
2009/1/5 生まれ
九州学院高等学校1 年
2024年
9月
23日
月
※応募締切を延長します※ 「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」

現在、募集を行なっております「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.(略称NPAS=エヌパス)」の応募締切を、当初の9月30日(月)から10月31日(木)まで延長いたします。応募資格のある若いアスリートは、ぜひご検討ください。
【応募資格】
以下の応募資格の1)~4)のいずれにも該当する選手。
1)パラリンピックに出場する意欲があり、かつ、社会のリーダーとして活躍していく強い意志があること。
2)日本国籍を有し、パラリンピックの出場を目指している競技で、クラス分けに該当する障害があること。
3)夏季・冬季、競技を問わず、これまでパラリンピックの出場経験がないこと。
4) 中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)に通う(または予定の)2007年4月2日~2013年4月1日生まれの方で、2025年4月1日に中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)等に在籍予定であること。
【募集人数】
最大3名
【奨学金】
30万円/年を原則3年間支給
その他、各種研修などを実施
【募集期間】
2024年7月10日~10月31日
詳細は、メニュー内「奨学金制度(NPAS)について」から進むか、下のボタンをクリックしてください。
2024年
7月
11日
木
「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.」2024年度の募集を行ないます

一般社団法人日本パラリンピアンズ協会(略称PAJ 会長:木村敬一)は、「ネクストパラアスリートスカラーシップ~NPAS~supported by 三菱商事DREAM AS ONE.(略称NPAS=エヌパス)」の2024年度募集を開始いたしました。
未来のパラリンピアンをめざす皆さん、ぜひご応募ください。
【応募資格】
以下の応募資格の1)~4)のいずれにも該当する選手。
1)パラリンピックに出場する意欲があり、かつ、社会のリーダーとして活躍していく強い意志があること。
2)日本国籍を有し、パラリンピックの出場を目指している競技で、クラス分けに該当する障害があること。
3)夏季・冬季、競技を問わず、これまでパラリンピックの出場経験がないこと。
4) 中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)に通う(または予定の)2007年4月2日~2013年4月1日生まれの方で、2025年4月1日に中学、高校、特別支援学校(中学部・高等部)等に在籍予定であること。
【募集人数】
最大3名
【奨学金】
30万円/年を原則3年間支給
その他、各種研修などを実施
【募集期間】
2024年7月10日~9月30日
詳細は、メニュー内「奨学金制度(NPAS)について」から進むか、下のボタンをクリックしてください。